オフィスいろどりのロゴカラーは11色あります。
ひとつひとつ異なる“色”をもつ人やモノ、コトを
混ぜたり、バラバラにしてみたり、組み合わせたり…。
形を変えることで生まれてくる“彩り”
そんなコンセプトを表現しています。
ロゴが生まれたストーリーはこちら
**オフィスいろどりのロゴ**
11色はすべての色を並べた時に調和するように
色の変化を環状に並べた「色相環」からバランスよく選んでいます。
そして、すべての色を印刷インクの色見本帳である
DICの「日本の伝統色」から選んでいます。
「日本の伝統色」に収録されている色は
古くから私たちの暮らしの中で使われてきた色名。
すべての色名には由来となる物語があります。
日本の美しい自然や風習の色をロゴカラーに込めてみました。
コスモス色/ DIC N-702
早秋に咲く秋桜(コスモス)の花のような、紫みがかった優しいピンク色です。
苺色/ DIC N-938
熟した苺のような紫みがかった赤色です。トマトじゃないですよ。苺の赤です。
向日葵色/ DIC N-794
いつも笑っているように咲く向日葵(ひまわり)の花のような、赤みがかった明るい黄色です。
若苗色/ DIC N-827
稲の若苗(わかなえ)のような淡い黄緑色。源氏物語にも登場する色名です。
植えたばかりの稲の色まで色名にするなんて、日本人の色彩センスは素晴らしいと思いませんか?
ターコイズグリーン/ DIC N-862
トルコ石の色が由来の明るい青緑色です。青みが強いとターコイズブルーと呼ばれる色です。
新橋色/ DIC N-873
明治から大正時代にかけて流行した東京・新橋の芸者が好んだ着物の色です。
輸入された合成染料で染めた鮮やかな水色を身にまとうことは、最先端のオシャレだったのでしょうね。
瑠璃色/ DIC N-891
古代から七宝のひとつとされてきた宝石、ラピスラズリの色です。
少し紫みがかった深い青色が美しい色です。
菫色/ DIC N-908
日本で古くから親しまれてきた可憐な姿の和菫(わすみれ)の濃い青紫色です。
英名はヴァイオレット。
杜若色/ DIC N-920
杜若の花の色が由来の赤みのある紫色。万葉集にも登場する古い色名です。
※色名辞典によっては、杜若色は青紫系の色とされています。
鳶色/ DIC N-764
鳶の羽根の色のようなグレイッシュな茶色。
江戸時代に、武士の狩衣によく用いられた色です。
深川鼠/ DIC N-949
水色がかった明るい灰色で、江戸時代に粋と呼ばれた「四十八茶百鼠」のひとつです。
江戸の町民は、贅沢を禁じられながらもオシャレ心を失わなかった"粋”な人たちなんです。
*すべての色名・由来はDIC「日本の伝統色」より。
以上、オフィスいろどりらしさを表現してくれる11色。
いかがでしょう?私のイメージが伝わるでしょうか?
私と交流のある方は、
お会いした時に、感想を聞かせてくださいね。
また、色名と文化の繋がりや、ブランドカラーのお話もしたいと思います。
*******************
オフィスいろどりのSNSはこちら。
【instagram】 irodori.1616
【instagram】 colorhunting_by.officeirodori
【facebook】 オフィスいろどり / Office Irodori